こんにちわ!まっきーです。
皆さんは、日本における交通事故の死者数が、どのように推移しているかご存じですか?
私自身は週末ドライバーという感じですが、車に乗っていながらもその実態は全く知りませんでした。
今回、その点について少し調べてみましたので、そら美ちゃんと一緒に解説していきたいと思います!
日本における交通事故死者数の推移
そら美ちゃん。今日は経済とは少し違う角度から話しをしてもいい?
あら、別にいいけど珍しいね?
いや、最近noteで記事にしたんだけど、そら美ちゃんは日本における交通事故の死者数について何か知ってる?
交通事故の死者数?う~ん、まあテレビのニュースでたまに見るけど、最近多いのは高齢者が暴走しちゃうやつ?あれ怖いよね。
そうだね。いわゆるアクセルとブレーキを踏み間違えたってのが多いよね。
うん。通学途中の子供たちに突っ込んでしまったって事故、いつか忘れたけどあったよね。
車を頻繁に運転する身だからあえて言うけど、アクセルとブレーキを踏み間違えるって、普通ならあり得ないと思うんだよね。
そういうものなの?
感覚というか、イチイチ考えてから踏まないからね。身体が覚えていて勝手に動くイメージ。それに、万が一踏み間違えたとしても、違和感ですぐに気づくと思うんだ。
私は運転しないから分からないけど、そういうものなのね。
うん。例えば「普段乗らない車に乗った」とか「マニュアル車からオートマ車に乗り換えた」なら分かる。でも、普段同じ車に乗ってて、突然アクセルとブレーキを踏み間違えるって普通はないね。慌てたのかも知れないけど。
やっぱり高齢になって、そういった運転の感覚や判断力が鈍ってるって事なのかもね。
そうだろうね。なんせ、ブレーキとアクセルを踏み間違えたうえに、気付かないままアクセルを踏み続けたりしているからね。
アクセルを踏み続ける・・・怖いね。
そういう事もあって、最近は「踏み間違い防止機能」や「衝突回避ブレーキ」が搭載された車も出て来たよね。
へえ、最近の車ってそんな機能があるんだ!
うん。安全性を高めるための機能は、年々増えてきていて、かなり普及が進んでいるね。
という事は、もしかして交通事故の死者数って昔に比べると減ってるんじゃない?
うん、冷静に考えればそうなるよね。車自体の性能も上がっているしね。実際、データで見てみるとこんな感じ。
昭和45年(1970年)頃を境に減少してるね。
うん。特に1993年(平成5年)以降は、減少の一途を辿っている。ピーク時は16,000人ほどいた死者数も、直近では3,000人を下回っている。
ほえー!じゃあ、1/5くらい減ってるって事だね。
だね。車の性能向上に加え、ここ最近搭載され始めた安全機能の効果が確認できるよね。
すごーい!でも、これってあんまりニュースとかでは聞かないね。
そうなんだ。事故のニュースは良く見るけど、こういった交通事故の死者数の減少について、あまり見たことがない。
どうしてなのかな?大切な情報な気もするけど。
理由は分からないけど、ニュースって悪いことを優先して報道する傾向があるからね。その方が視聴率がとれるのかも知れない。
そういうものなのね。
本来なら、こういったデータをもっと積極的に報道して、安全性能の高まりや必要性を広く訴えるべきだと思う。それが彼らマスメディアの役割のひとつだからね。
だよね!特に高齢者の方が安全機能を装備した車を利用すれば、悲惨な事故も減るだろうしね。
高齢者における事故の割合とは?
そら美ちゃん、実際のデータでは高齢者の死亡事故率はどれくらいだと思う?
高齢者の事故率?やっぱり高いんじゃないの?
うん、これが実際のデータだよ。紫色の線が65歳以上の死者数の推移だね。
減ってはいるものの、全体の53.3%を占めてるし、どう見ても割合としては高いよね。
うん。このデータを見る限り、やはり高齢者が交通事故に絡むことが多い、という事が分かる。
そっかぁ。やっぱり高齢者の方が多いのは事実なのね。
うん。だから課題は「高齢者の死者事故をいかに減らすか」だと思う。
確かにそうね。
まあ、その辺りは自動車メーカーさんも認識してて、より安全な運転に向けて、日々研究されているんだと思うよ。
そうだよね!自動車メーカーさんに感謝!
そうだね!で、個人的には、車間距離を取らない車をもっと減らせないかって思ったりしてる。
車間距離?
うん。車と車の間隔。車間距離を詰めて走れば玉突き事故に繋がるし、色んな事故の起点になる、かなり危険な運転と言える。
なるほどね。で、実際に車間距離を取らない車が多いの?
全体の割合としては少ないと思うけど、中にはかなり車間距離を取らない車もいる。こっちとしては「煽られているような気分になる」から、運転してて本当に気分が悪いんだよね。
最近は「煽り運転」ってよく聞くもんね。
意識して煽っているケースもあれば、無意識に(普段から)車間距離を取らない人も居るのだと思う。
無意識ってのも怖いけど、どちらにしても危険だよね。
そうなんだ。だから「スピードと車間距離をセンサーで検知して、危険な車間距離の場合はアラートを鳴らす」ような安全装備があってもいいと思っている。
あ、それいいね!
こういった危険運転は、最近普及が進んでいる「ドライブレコーダー」でも検知できるから、危険な場合は何らかの方法で、しかるべき所へ通知されるようになればいいよね。
そうなれば、煽り運転も減るかもね。
「歩行者保護エアバック」や「自動運転」の普及について
そら美ちゃん、車にはエアバックという機能があるのを知っているかな?
うん、それなら知ってる!衝撃を受けると膨らんで乗員を保護するやつでしょ?
うん。今ではほぼ全ての車に標準装備されているんだ。ただ、側面をカバーするサイドエアバッグや、歩行者保護エアバックなどはまだまだ普及率が低い。
サイドエアバッグは聞いたことあるけど、歩行者保護エアバックは初めて聞いたなぁ。
歩行者保護エアバックは文字通り、車体の外で膨らんで歩行者を保護するエアバックなんだ。スウェーデンのボルボ社が初めて採用したんだ。
ボルボ!聞いた事がある。すごい会社なんだね。日本メーカーは採用していないの?
日本ではスバルが2016年に採用している。どちらのメーカーも、交通事故による重傷者や死者を減らすことを目標に掲げており、素晴らしい自動車メーカーだと思う。
他の自動車メーカーは採用していないの?
調べる限りスバルだけだね。他メーカーはまだ開発段階なのかもしれない。採用となると、生産コストも上がるだろうから、色々とハードルが高いんだろうね。
そう考えると、ボルボとスバルは凄いのね!
素晴らしい考え方と技術力だよね!それだけで、この2社には好感を覚えるね。ただ、他の自動車メーカーも、独自で色々な機能を開発しているんだと思うよ。
へえ、例えばどんな機能?
いま最も注目されているのは「自動運転」だね。これが実現すれば、車の運転そのものが変わっていくのかも知れない。
自動運転?コンピュータが代わりに運転してくれるの?
そうだね。かなり実用化が進んでいる。日産のプロパイロット2.0というのが、かなり進んでいるかな。
へえ!実際にどんな感じなの?
カーナビで目的地を設定すれば、ルート上の高速道路の出口までアクセル、ブレーキ、ステアリングを制御し支援してくれる。
え、じゃあその間はドライバーは何もしなくてOKなの?
うん、基本は何もする必要はない。ただ、法的には全く関与しない、という訳にはいかないと思うけどね。
確かに、任せきりってのも怖いもんね。
そうだね。まだ高速道路でしか利用できないしね。でも、技術が進んで来れば、将来的には一般道でも利用できるかもしれない。
そうなると、完全自動化になるかも?
そうかもしれない。そうなれば、そもそも高齢者とか関係なく、本当に交通事故の死者数がゼロになる、なんて日が来るのかも知れないね。
なんだかSF映画みたいだね!
あとは、こういった安全を高める先進機能の普及について政府が積極的に関与する、という事も必要だと思う。
政府が関与する?どうやって?
それらに係る研究開発費に補助金を出すとか、車の購入時に安全を高めると認められる機能に対して補助金を出すとか。
あ、それって「エコカー減税」に近い感じだね!
方向性としては同じ。エコカー減税は「自然環境にやさしい車」に対しての減税。こちらは「運転者や歩行者などの命を救うため」の安全機能に対する減税だね。
そう言われると、むしろ安全性能に対する減税の方が大事に思えるね。
直接人の命に関わるからね。政府は、こういった部分にも積極的に介入するべきだと思う。今はデフレだし、車を買うときって安全性能はまだまだオプションになることが多いからね。
そっか。オプションになると予算の都合上、どうしても削られてしまうよね。
うん。だからこその補助金。例えば5割~7割程度の補助金が出るのなら、安全装備を積極的に付ける人も増えると思うよ。
確かに!そうなればデフレ対策にもなるし一石二鳥だね!
その通り!デフレ対策にもなるし、人の命も救う。極めて実施する価値の高い政策だと思うね!
まとめ
以上、自動車事故における死者数についてでした。
私個人、車に乗ることが趣味のような人間なので「安全性能に対する補助金」については、本気で進めて欲しい政策だと考えています。
誰も不幸にならず、三方良し(買う人が得をして、メーカーは利益の向上につながり、政治的には交通事故を減らせられる)の政策だと思うからです。
以上、自動車の死者数の推移についてでした!