皆さんこんにちは!まっきーです。
今回は、はま寿司さんで起きている相次ぐイタズラ行為についてまとめます!
ここ最近、はま寿司さんという、いわゆる回転ずしチェーン店において、他人の寿司に対するいたずら行為が頻発しているようです。
はま寿司さんは、安くて美味しいお寿司を提供してくれる、庶民の財布にも優しい回転ずしチェーン店ですが、一体どんなイタズラが横行しているのでしょう?
簡単に内容を調査しましたので、良かったら最後までご覧になってください!
はま寿司でのイタズラ行為とは?
はま寿司さんは、株式会社はま寿司が主に「はま寿司」ブランドとしての回転寿司店と、『ストレートレーン店舗』と呼ばれる通常の寿司店をチェーン展開する企業さん。
牛丼の「すき屋」で知られるゼンショーグループに属し、現在全国に570店舗を展開していらっしゃいます。
570店舗もあるので、皆さんのご近所にもお店があるんじゃないかってレベルの多さですね!

僕も近所にあるので、かなり頻繁に利用しています!
そして、そんなはま寿司さんでは、客によるイタズラ行為が相次いでいます。
これは困った行為ですよね。お店側ももちろんですが、利用する客側にとっても非常に迷惑であり、安心してお寿司を食べられなくなりますからね。
現在確認されているイタズラ行為は、以下の2点のようです。
イタズラ行為①「他人の寿司を横取りする」
一つ目のイタズラ行為が「他人の寿司を横取りする」という行為。
この行為は、イタズラ行為をした人間が自ら動画を撮り、SNSにて自ら発信していたようです。
テレビのニュースにも取り上げられており、ご存じの方も多いかも知れません。
はま寿司さんに限った話ではありませんが、注文した寿司が自身のテーブルに運ばれるまでは、他の客の前を通って届くため、比較的簡単に実行できるという面がありますよね。
こういった行為が相次ぐと、店を利用する側も安心して寿司を食べられなくなるので、非常に迷惑な行為ですよね。
ちなみに、この行為に対しては「3年以下の懲役、または50万円いかの罰金が科せられる」とのこと。

何のためにそんなことするのか、私には理解できないわ…
イタズラ行為②「他人握りわさび乗せ」
2つ目の行為が「他人握りわさび乗せ」という行為。
レーンを高速で流れる他人が注文した寿司に、スプーンでわさびを乗せるというイタズラ行為ですね。
これも先ほどの動画と同じように、行為をした本人(またはグループ)が、自ら動画をSNSに投稿して発覚。
こんな事されたら、わさびで辛くて食べられなくなるし、そもそもそんな状態で届いた寿司を食べようとは思わないですよね。

こちらも非常に迷惑な行為ですね。
犯人は誰?
さて、上記の犯人は一体誰なのでしょうか?
調べてみましたが、①の「他人の寿司を横取りする」動画の投稿者は、まだ当事者からの謝罪はなく、はま寿司の担当者から「1月12日に警察へ被害の相談に行きました」と話していたとのこと。
動画には顔が思いっきり映っていましたので、特定されるのも時間の問題かも知れませんね。
次に②の「他人握りわさび乗せ」動画の投稿者ですが、こちらは既に本人から謝罪があった様子。
また、ネット上では犯人捜しが行われ、インスタグラムのID名が「taiyo_06.0615」という事も分かっています。
ただし、現在このアカウントは削除されているとのこと。
上記の「taiyo_06.0615」から、犯人が2006年6月15日生まれではないか?と推測されていて、だとすると17歳の高校生が犯人という事になるそうです。
普通にあり得そうな話ですよね。
ちなみに、最近では「スシロー」でもこんな動画が確認できました。かなり悪質な行為ですよね。

なんでこんな事するのかな?いずれにしても、許される行為ではないよね!
はま寿司さんの対応は?
これらイタズラ行為が相次ぐ現状に対して、はま寿司さんはどんな対応をされているのでしょうか?
調べてみると、どうやらかなり重く受け止めていらっしゃる様子。
はま寿司の広報担当者は「弊社のビジネスモデルの根幹を揺るがすもので到底許せない。毒物が入れられたら殺人事件にもつながるようなもの。重く受け止めている」との考えを示した。当事者から謝罪はまだないという。
Yahooニュースより
また、警察からは「すぐに捜査に動くことはできない」と回答されているようですね。
「警察は、動画の内容だけではまだ個人を特定できるものではなく、すぐに捜査に動くことはできないということでしたが、今後同じようなことが起きれば準備していただくとの旨を相談できました。 今回のような行為を、会社として到底容認できません。模倣されることによって、ビジネスモデル自体が揺れ動いてしまうもので、非常に重く受け止めています」(担当者)
Yahooニュースより
とはいえ、上記のとおり模倣されこういった行為が頻発してしまうと、消費者としても利用する機会が減ってしまう可能性がありますよね。
また、加害者と思われる人物から電話で謝罪があったそうですが「被害届を提出します」と答えたのだとか。
これについては賛同されている方も多いようで、はま寿司さんおよび警察には、厳正に対応してほしいところですよね!

これからも安心して利用できるよう、厳正に対処することを望みます!
まとめ
以上が、ここ最近話題になっているはま寿司さんにおけるイタズラ行為をまとめた内容でした!
日本の景気が低迷している中、はま寿司さんみたいに安い価格で気軽にお寿司を食べられる回転寿司は、庶民にとっては非常にありがたい存在ですよね。
犯人が捕まり、しっかり処罰されることを望みたいところですよね。
私は、これからもはま寿司さんをたくさん利用して、お客として応援していこうと思います!

それ、単にお寿司が食べたいだけでしょ…